静岡県静岡市で設計・コンパイル建築設計事務所・静岡県静岡市清水区八木間町・住宅等の設計、住宅の新築、増築、改築、リフォーム、耐震、高気密高断熱、自然素材を使った家造り・ローコスト・狭小住宅・無料相談・瑕疵保証
住宅、事務所ビル、マンション、アパート、倉庫、木造・鉄骨造、鉄筋コンクリート造、設計監理、工事請負、耐震設計、制震設計、免震住宅の設計、耐震診断士、地盤調査、構造設計等。営業エリア静岡県内(三島市・沼津市・富士市・富士宮市・静岡市・岡部町・焼津市・藤枝市・大井川町・島田市・川根町・吉田町・牧ノ原市・菊川市・掛川市・御前崎市・浜松市他)、他県実績(北海道・群馬県・新潟県・東京都・富山県・神奈川県)

コンパイル建築設計事務所TOPへ      こんな仕事しました
こんな仕事しました。由比町-I邸! 工事写真

    庵原郡由比町 I邸
木造2階建(在来工法)

基礎下補強無し!
クライアントが建材屋さんという事で、施工業者さんを指定での物件です。
サッシ・住設を当社の指定業者に分離発注と言う形になりました。激安です。
基礎工事に関しては、当社の独自の基礎では施工が出来ないという基礎屋さんの要望により、
クライアント指定工事店という事で了承を得て、一般的な基礎となりました。
当然、配筋等は当社の基準で行います。いつもの一体構造の基礎では無いという事が違います。

庵原郡由比町由比の地盤調査風景です。
調査結果は後日サイトにUPいたします。
分譲地で近隣は新築住宅ラッシュです。
自走式のSS調査の機械で、向こうに見え
る建物の調査DATAも入手してますが、
現地での確認という形です。事前に頂いた
調査DATAよりも深い位置まで調査して
頂きました。
施主指定の工務店さんが忙しい為、やっと工
事が始まりました。
やり方作業風景です。
当初昨年末に基礎工事終了でしたが、草も緑
に芽吹いた季節に成っちゃいました。
根切り後の基礎下捨てコンです。
基礎スラブは計算から、160mm厚のスラ
ブとしました。施主指定の工務店なので、一
体打ちでの基礎は諦めました。
内部の基礎は、支店距離を短くする為に掘り
下げてます。
防湿シートを施工して、配筋していきます。
立ち上がり部は、結束筋での施工でなく、工
場加工で溶接接合に成ってました。
D13-200@の配筋です。
ブロック単位で鉄筋を工場加工して来て有
りました。
TOP筋の補強を確認しました。
基礎屋さんは、綺麗に配筋してくれてあり
ました。一体打ちを勉強しておいてくれる
との事です。
基礎CONの打設です。
基礎工事:秋山土建(富士市)
とりあえず底版から打設で、通常に立ち上が
りは、後打ちに成ります。コンクリート強度
等は、当社指定の仕様で確認出来ました。
立ち上がりの打設後です。アンカーボルト
とHD金物のアンカーが確認出来ます。ア
ンカーボルトは、大工さんに入れて貰いた
いと御願いしましたが、基礎屋さんで大丈
夫との事で、拒否されました。
但し、基礎屋さんの担当:鈴木氏がしっか
りしてたので、特に問題は無く施工完了し
た事を確認しました。押さえもしっかりし
てて、綺麗に仕上がりました。
脱型後、基礎パッキンと土台据え付けです。
上棟日の暦の関係で、柱を1本だけ先行し
て建てました。この事は、自分も知らない
うちに話が進んでました。施主と施工業者
さんが知り合いの場合には、こういう事が
良く起こります。但し問題無い事なら良い
ですが、施工しては、困る事を黙って進め
られるようでは駄目です。大工さんには、
一応その旨伝えました。

土台には、防腐材を現場塗りで施工済みで
した。

上棟に向けて、先行足場の施工状況です。
5月吉日 上棟と成りました。
大工さんは、施主指定の大工さんと成って
ます。
大工工事:村松カクミツ建築
村松さんとは5年程前に一度仕事を一緒に
した事が有りまして、今回偶然の再会と成
りました。
あっと言う間におおかたのプロポーション
が判るトコまで出来まして・・・・
なかなか施主希望の外観イメージ+形が良
いと、評判です。
若親方の村松さんが段取りをして・・・・
施主自ら、野地板のクギ打ちを行いました。
一部ではやらされたとの事ですが、本人は
楽しそうにやって、ニコニコでした。
職人さん達も、施主さんの知り合いだった
ので、楽しい上棟と成りました。夕方には、
簡単ですが四方餅をまいたりと最近では珍
しい神事も行いました。
筋違いの納まりです。自分の実家の仕事っ
ぷりと、同じ納まりでした。大工の技が親
方の代から受け継がれてました。間柱と筋
違いの隙間も殆ど無く、ピッタリの施工で
した。こういうトコを受け継がない大工さ
んがいてインチキな仕事をするので、エン
ドユーザーが困って、法律しばりも厳しく
成って行くのでしょう!しっかりした工務
店は、しっかりした仕事をします。
外壁面に構造用合板を施工し始めました。
内部では、給水・排水工事も進んでます。
排水管は、防音排水管。給水は、ポリブデ
ン管ヘッダ-工法です。
隣接地からは屋根工事が見えました。ヨー
ロピアン瓦葺きです。
施主の希望イメージに近づいたのか?
気になる所です。
ベランダの防水下地です。
飛び火試験に合格したFRP防水なので下
地は、ケイカル板12mmです。構造用合
板は、将来の事も考えて2枚貼ってますの
で、3重構造となります。一般的には二重
構造が殆どだと思います。
外壁下地構造用合板を貼ってます。
耐力面材ですが、色んな事を考えて、耐力
壁には、カウントせずに筋違いだけで、必
要壁量を確保しています。
配管は、ヘッダ工法の給水管です。
1階床下の断熱材の施工状況です。
同じ日には、電気屋さんが、換気の下準備
をしてました。山本さんという職人さんで
すが、色んなトコに気が付いて頂きまして、
自分もやりやすい電気屋さんです。
ベランダ下の断熱施工状況です。今回も全て
屋根断熱にて施工してもらってます。村松建
築さんでは、こういう断熱の施工方法はやっ
た事が無いそうですが、サクサクと現場は進
んでます。頼もしい限りです。この日、施主
さんと外壁の側面に付ける妻飾りの打ち合わ
せを行いまして、自分の家の分と一緒に購入
する事にしました。現物は中々の物でした、
後日お披露目できる事でしょう~♪
屋根断熱の施工状況です。
外壁の防水シートと、外壁下地の胴縁が施
工されました。
施主自らコーキング処理も行ってました。
ウォークインクローゼットの枠下地と、石
膏ボードの施工状況です。
今回は、ハイクリンボードでは無く、普通
の石膏ボードです。
4枚の滑り出し窓を断窓に配置してます。
この部分の外壁はタイル貼りです。
窓は、アルゴンガス充填型のペアガラス仕
様で、サッシはトステムのデュオPGです。
ユニットバスが組上がりました。
INAXのプレシオで、壁はタイル仕様で
す。サーモバス+サーモフロアーで断熱性
能がUPされてます。
天井飾りも出来ましたねぇ。
村松建築さんは色々と対応が良くて、話も
理解してくれるので、やりやすいです。
押入の下地が完成しました。
仕上げは桐合板です。扉はムク材でやる予
定です。
段窓の壁も石膏ボードが施工されました。
2階ホールに有る洗面の台が出来てました。
ウォークインクローゼットの枕棚の施工状
況です。
階段を取り付けてました。
ストリップ階段もいいなぁ~って思いまし
た。今回は塞ぎます。
タオル掛けの壁補強です。
外壁には、タイル下地のサイディングを施
工し始めました。タイルも一部配置しまし
て、割付の確認も同時に行ってました。一
般部分のサイディングの施工は、完成して
ます。
外壁のタイル仕上げ部分の目地処理作業
家族がコミュニケーションを取る為に、リ
ビングから階段へ行くように設計しました。
冬場の暖房の事も考慮して対策はしていま
す。
外壁は、残す所コーキング処理だけと成り
ました。
玄関吹き抜け部の塗り壁がRにして有るの
で、村松さんがボードをRにカットしてま
す。
玄関の吹き抜け部貫通穴と照明が微妙にず
れてるのが当社風・・・・階段の踊り場の手摺
りの高さも良い感じになりました。
キッチンが付きました。
ウォールキャビネットも付きました。
残す所、クロス貼り・珪藻土塗・衛生器具
付けとなります。
内装クロス貼り。
F☆☆☆☆の確認
クロス接着剤
F☆☆☆☆の確認
徐々に部屋が仕上がっていきます。
子供部屋
残すトコ、玄関廻りの珪藻土塗りと設備で
す。照明器具も自分が仕入れまして、現場
に納品済み
屋外給排水工事が始まりました。
大工工事が終了してからペースが落ち
ちゃぃました。
排水管の勾配を確認してから埋め戻し
ます。
2005.08 HOUSE FOR IDE 完成しました。

Copyright (C) compile architectural firm. All Rights Reserved
コンパイル建築設計事務所TOPへ      こんな仕事しました