設計事務所の仕事は大事ですよ~。監理がいい加減だと・・とか ホント建築設計事務所に依頼して良かったって成ればと思って書きます。
|
■一般的な住宅の場合(例外も有ります)
建家を建てる時には、工務店・ハウスメーカー・大工さん等へ、一括委託(プラン・仕上
を少々打ち合わせ)する場合が多く、施工業者さんは、設計を自社にて行うか、設計事務所へ
設計を依頼します。それに付随して建物を建てる際には、役所に建築確認申請を行わなければ
成らず、これも施工業者自身で行う場合や、施工業者さんが、設計事務所に申請を依頼して建
築確認申請を提出しています。 ここで、当社に実際に相談に有った事例では、知り合いの業者さんに建物を建てる依頼をし
た場合に、PLANの変更を言いづらかったり、ハウスメーカーさんの場合は、お客様は営業
さんと打ち合わせを行い、実際の施工は下請け業者が行っている為、現場サイドにうち合わせ
をした事とか要望が伝わって無い場合が有って、最悪の場合には、裁判に至ケースも有るよう
でした。
実際に当社では、他社さんの建物鑑定を設計事務所さんから依頼されて書類を提出する仕事
も請負まして、話を聞いたり現場を見させて頂いたら、酷いなぁって思う物件も有りました。
悪質な事例では、営業さんは、見積りに含まれていないのに、お客様の要望をサービスでや
りますと軽い口約束をして、実際には要望を現場に話して無いので、お客様自身の説明で現場
に指示したところ、最後はオプションと言われ、追加金額を請求された等の事例が有りました。
上記のような事例では、設計士がお客様と施工業者との間に名前だけで無く実際に会って打
ち合わせを行い橋渡しをすれば当然防げます。
構造的には、基礎配筋・壁・天井下地の監理等は、全て施工業者任せに行われ、完成後不備
が発生したり、不良施工で有っても分からない場合等が有る。
|
■欠陥住宅の多くは 施工業者さんも、全て自身にて施工を行う事は無いので、業種に依っては、下請け業者さん
へ委託施工を行います。それ自身が問題では無く、やり方に問題が有る場合が有ります。
特に基礎工事等ですが、ここで昔ながらの大工さん等でかなりしっかりしている場合や、現
場監督がしっかりしている場合を除き、全て下請けさんのやりたい方法にて施工が行われてい
るのが現状です。しかし、現行の建築基準法等に合わない施工方法等で行っている場合は、大
工さんの棟梁の知識不足、ハウスメーカー現場監督の知識不足・経験不足から生じるものと考
えられます。
これが慣例で現場作業が進んで出来た結果です。しかし、これはやむ得ない事でも有ります、それは全てに100%知り尽くしている人等実際には、少ないからです。
例えば、木造住宅や、小規模建築物の現場監督は複数の現場を担当していて一つの物件だけ
の管理は出来無いので、下請け、ときには孫請け業者に任せっきり何て事も有るでしょう。こ
うなると現場監督すら知らない内に、欠陥住宅を生んでしまう事も沢山有ります。
大工さんの場合、昔からの施工方法にて苦情が無いので一途に同じ方法にて行う大工さんは
実際に多いです。同じ下請けを使う、これも良い場合と悪い場合が有ります。悪くても表面化
してい無い場合等が上げられます。壊れてからでは遅いのですが、たまたま表面的に出てこ無
い物件も沢山有ると思います。
当社でも同じ業者さんに依頼しますが、日々新しい情報を建築士として、勉強してますので、
各業者さんにもそういう自覚した仕事をするように促して、細かな作業にも目を配らせてます
ので、見え無いトコまで安心して任せて頂けます。 |
欠陥住宅と呼ばれている物のは、単に構造的に決定的な欠陥がある物ばかりでは有りません。
建築基準法に合っていない建物も有ります。
シックハウス 当社も含めて、今更規格外の材料を使用する業者さんも居ない事でしょうし、そんな材料を
使用する会社も殆ど無いと思います。気に成るのは、後から購入する家具ですが、F★★★★
に該当した家具が殆どかと思いますので、多少該当しない家具を購入したと仮定しても換気設
備の設置が義務付けられてるので特に問題しとして問題無い時代に成ったと言って良いと思い
ます。
当社取り扱い物件は、キッチン・浴室の24時間換気機能を含まない形で、換気計算を行っ
ていますので、キッチン・浴室の換気扇を可動させるとより換気回数が増えますので、余裕を
もった設計となっております。
地質を理解せず在来の基礎方法にて施工を行ってしまった建物
木造住宅等で最近主流のベタ基礎工法ですが、軟弱地盤の土質によっては不動沈下等を起こ
す事も有ります。コンパイル建築設計事務所では、起業当時から原則地盤調査を現地にて行っ
て来ました。建築士として設計に必要な情報です。
詳しくは地盤についてを御覧下さい。 |
|
建物を建てると言う事!特に住宅建築は、そう度々経験出来る事ではありませんので、真剣
にかつ安心して使え・住める建物にしなければ成らないと考えて居ます。
設計・工事監理の必要性・・
設計から行う場合には、意匠計画・構造(地盤・構造検討から行います。)計画を行います。これにより施主の気持ち建物計画に取り入れた設計図を作成します。
意匠・構造の一貫設計により、ズレの無い設計が行われ、施工監理も設計図通りに施工が行
われているか、自身にて確認を行います、建築基準法に則った建物が出来上がります。TV等
で言われている欠陥住宅等には成り得ません。業者選定等を施主と話合ったりもします。施主
に変わって専門家がチェックを行う事で、見えない部分の不備が無くなります、工事施工中に
やむ得ない変更等が発生した場合には、逐一施主に報告を行い、知ら無い内に進む事は皆無で
す。
工事監理のみ行う場合には、設計事務所へ工事監理を依頼、施工の際、不適切な部分等が有
れば施工業社に指摘を行い、施主に報告を行う。構造的に起こる欠陥住宅と呼ばれる基礎等の
無配筋施工・床下地等はしっかりした物に成ります。
事例として、建築条件付きの土地を購入したが、ハウスメーカーさんのPLANでは、なか
なか思うようなPLANが出て来なかったので、メーカーさんの了解を得て、設計だけ分離で
コンパイル建築設計事務所で行いました。この場合には、メーカーさんと当事務所とで、色々
話合いをした結果、当事務所の考え方を理解して頂きメーカーさんの協力も得られたので、当
社としてもメーカー側に感謝致しました。色んな方々の力合わさった結果だと考えます!
コンパイル建築設計事務所の設計・工事監理とは
当社では、自身にて意匠計画・構造計画を行う事により、その土地の地盤状況及び過剰な建
物の骨組みの計画を避け、施主の立場にて平面計画を設計・監理等が進むように努力をしてい
ます。
工事監理だけでも請負っております。最近は、行政指導により現場の写真をとるよう指導さ
れていますが、配筋や下地等の写真管理だけでは本当の工事監理とは言え無いと考えます。施
主の代理者である事を忘れず実際に現場に足を運び工事施工状況により必要な時期には数回現
場へ行き建物の完成までを、意匠・構造の両面から見守り、安心して使える建物に成る様にす
る事が本当の設計・工事監理だと考えています。
最後に、設計事務所を通すと高額な金額を取られると思っている方が多いと思いますが、建
築設計事務所の設計士は先生と呼ばれて、ただあぐらをかいているだけの時代は既に終わった
と思っています。一般に建物を建てるには、設計士が絶対必要です、ハウスメーカーさんで有
っても少なからず、設計料は組み込まれています、不透明なだけです。ならば建築設計士に出
来る事、建築設計士にしか出来無い事が有るので、建築家のやり方を体験して見て下さい。
個々に同じ物など無いので、クライアントのニーズに沿った設計・監理を行えると考えてい
ます。
2000年独立してから、お客様と色んな話をしながらやってまいりましたが、設計料等を
含め、お客様の希望価格以上の仕事をしてると自負しております。設計士と言っても、100%なわけ有り
ません、当社では、判らない事は、判ら無いとハッキリ言い、宿題とさせて頂き、しっかり
調べて御回答させて頂きます。こんな設計事務所有るのでしょうか?^^;
コンパイル建築設計事務所では随時建築相談を受け付けています。
(常時相談は無料ですのでお気軽に)
言葉足らずで、分かり難いとこだらけと思いますが、時間を掛けて分かり易くします。(^^;)
御質問・仕事依頼等をお待ちしていますので御相談下さい。掲示板等にレス頂ければ、当社
だけで無く周囲の設計士からの回答も有ると思いますので、気軽に相談して頂けたらと思いま
す。 |